土曜日のきずな食堂

活動報告

第3土曜日の11時から13時、第4木曜日の11時から13時・17時から19時に地御前市民センターで「きずな食堂が」開かれています。民生委員さん、自治会生活安全事業部員さん他が9時からボランティアで調理をして準備を始めます。4月19日(土)はHappy Orangeの6年生2人も加わって7人でカレーライス、うどん、サラダ、果物など70食(1食100円)を準備しました。

土曜日の練習を終えた大正琴グループの皆さんや「どんぐりクラブ」の子どもたち、近くの年配の方々だけでなく、先月あたりからは子どもと一緒に若いお父さん・お母さんの利用も定着してきました。定期的に地御前市民センター講堂が食事をしながら歓談できる場になっていることは、理想のまちづくりの積み石の一つになっています。

今回は食事をしながらご覧いただけるように、令和4年7月の自治会45周年記念行事の際に作った「地御前の笑顔」を上映しました。

「地御前の笑顔」は、いきものがかりの楽曲「笑顔」をBGMに、地御前に住む皆さんから募った笑顔の写真や、自治会役員が小学校、保育園、各種事業所や行事で撮らせてもらった笑顔の写真をスライドショー形式に編集した動画で、映っている知人を発見して喜んだり思い出したりして楽しんで頂くことができました。

調理・受付・配膳など全般を手伝ってくれる6年生の2人も合間を見て昼食をとりました。ボランティアで働いた皆さんも13時過ぎに楽しく昼食をとり、後片付けをして14時過ぎに市民センターを後にしました。

次回は4月24日(木)です。宜しければ足をお運びください。また今は、市民センターロビーの迫力ある油絵展示もお楽しみ頂けます。