地御前神社境内を彩る落ち葉アート
黄金に色づいた地御前神社の大きなイチョウも葉を落とし始め、境内を美しく染め上げ始めています。地御前神社境内で通学路の見守りをしている崎村さんがイチョウの落ち葉アートを始めて3年目になりました。季節を彩る境内の風物詩のひとつになっていて ...
防災訓練の実施について
関係の皆様へ。
晴れの予報により、予定通り実施いたします。
ご参加・対応、よろしくお願い致します。
発信:地御前地区自主防災会
&nb ...
開かずの踏切・・・改善に向けて
広電宮島線とJR山陽本線が共用しているために横断距離の長い扇新開の踏切りは、JA広島病院前駅や宮内串戸駅から近いところにあるため、平常時でも遮断時間が長くなることが多い踏切です。各路線の間に車や人が立ち往生した場合に自動通報されるセン ...
2025地御前地区防災訓練
皆で、訓練に参加しよう!!
キッチンカーも来ているよ!
2025年10月13日(月・祝)第1回じごぜん絆スポーツフェスティバル
総勢約400名が真っ青な空の下、ふかふかな緑の「三共ディスプレイグリーンフィールド」に集いました。ウォーキングフットボール、キンボール、ゲートボール、モルックなど老若男女を問わず参加できるスポーツコーナーが用意され、 ...
じごぜん絆スポーツフェスティバルでの忘れ物
手持ちの扇風機(ブルー)と白いBluetoothイヤホン(片側のみ)が忘れ物でありました。
10/31まで地御前市民センター受付脇にあるBOXの保健体育事業部引き出しで保管します。(市民センターの方にも伝えています)
チャレンジ!!防災クイズ 2025年10月号 10/31〆切
地御前地区自主防災会にて【 チャレンジ!!防災クイズ 】を開催しております♪
正解者の中から抽選で1名の方にプレゼントを進呈します。
回答は月末31日〆切、正解と当選者発表は12月号です。
※正解されても連 ...
Internetラジオ出演のお知らせ。向部長・吉本会長出演番組の紹介
収録スタジオにて。向さんと若松さん
収録スタジオにて。吉本さんと若松さん。二つの画像の共通点、若松さんは大のキティーちゃん好き。
地御前地区自主防災会の防災士:若松優子さんは地域活動の他にもいろいろなことに取り ...
じごぜんひろば118号のお届け
発行が不定期になりつつある「じごぜんひろば」ですが、ようやく118号をお届けできそうです。9月2日に印刷ができあがってきて、9月末以降に各町内会を通じてお配りする予定です。9月3日以降であれば地御前市民センターでもご自由にお持ち帰り頂 ...
ドッジボール全国大会出場!金剛寺ファイターズ
小学生のドッジボール全国大会に広島県代表として4年ぶりに金剛寺ファイターズが出場します。(地御前小学校生徒4名が出場)
8月7日(木)に廿日市市長を表敬訪問し、廿日市市からの奨励金に対するお礼や意気込みを伝えしました。
