地御前地区自主防災会にて【 チャレンジ!!防災クイズ 】を開催しております♪

正解者の中から抽選で1名の方にプレゼントを進呈します。
回答は月末31日〆切、正解と当選者発表は12月号です。
※正解されても連 ...

収録スタジオにて。向さんと若松さん

収録スタジオにて。吉本さんと若松さん。二つの画像の共通点、若松さんは大のキティーちゃん好き。

地御前地区自主防災会の防災士:若松優子さんは地域活動の他にもいろいろなことに取り ...

発行が不定期になりつつある「じごぜんひろば」ですが、ようやく118号をお届けできそうです。9月2日に印刷ができあがってきて、9月末以降に各町内会を通じてお配りする予定です。9月3日以降であれば地御前市民センターでもご自由にお持ち帰り頂 ...

小学生のドッジボール全国大会に広島県代表として4年ぶりに金剛寺ファイターズが出場します。(地御前小学校生徒4名が出場)

8月7日(木)に廿日市市長を表敬訪問し、廿日市市からの奨励金に対するお礼や意気込みを伝えしました。

(廿日市市HPより画像を引用)

日ごろから開かずの踏切になっている扇新開踏切について、安全性確保のための整備調査が行われることになりました。

令和7年度廿日市市一般会計予算の中で踏切部立体交差概略検討業務委託料 ...

うれしいことに、きずな食堂に来て下さる方々が増えています。だいたい80食くらいを毎回提供するようになりました。民生委員、自治会生活安全事業部、ハッピーオレンジの児童ほか有志のみなさんで調理・受付・配膳・片付けなどをこなしています。興味 ...

地御前海岸の干潟改善工事が始まっています。5年間をかけて工事が行われる予定です。

牡蠣やアサリなど様々な生物の生育環境が改善が見込まれています。

 

じごぜんひろば117号が校了しました。印刷されたものが市民センター納品されるのは5月23日の予定です。6月以降に各町内会を通じて配布されます。計画では4/1に発行予定でしたが、編集・製作の時間が確保できず、半年ぶりの発行となりました。 ...