廿日市市で一番活発なシニアクラブを自負する地御前シニアクラブ連合会の活動です。

1月19日(日)に天皇杯第30回全国都道府県対抗男子駅伝競争大会が開催されます。沿道になる地御前でも1996年の第一回大会の開催から地域を挙げて競技を支えてきました。サーパスのフェンスに応援の横断幕を設置しました。昨年は震災直後の状況 ...

12月26日(木)今年最後のきずな食堂オープンです。時間は11時から13時、17時から19時です。場所は地御前市民センターにて。お気軽にお越しください。

令和7年(2025年)も1月から猛ダッシュの活動頻度!ぜひいらしてみて下さい。

廿日市市は住みよい街2023 全国ランキング第25位。中国地方第1位に選ばれています。シニア世代の皆さんの活発さやつながりは、その要因の一つではないでしょうか。昔から続く地域のお祭りや市民センター活動、通学路の見守りなど、地域の連携・ ...

コロナ禍やインフルエンザ流行で開催が見送られてきた地区運動会が、いよいよ今度の日曜日に5年ぶりに開催されます。地御前地区自治会の前身団体であった「地御前地区コミュニティー推進協議会」の頃からある優勝旗です。地区毎に分かれて競技をし、優 ...

令和6年4月15日に廿日市市とハワイ郡との姉妹都市提携が結ばれたことに関連して、9月28日から10月2日まで松本市長ほか9名の方々がハワイ郡を訪問します。地御前は明治期以降の移民政策でハワイ郡とのつながりがあり、ハワイ郡でのセレモニー ...

堀之町町内会で防災勉強会を開催しました。台風10号や日向灘の緊急地震注意報の発令など、災害への関心が高まっています。

日時 9月8日(日)10:00~11:00(一部の方~12:00)

場所 堀集会所

避難路概要図を参考にして、各世帯の避難路を決めておきましょう。

避難時のポイント

1 非常時の持出品を準備しましょう。

2 基本、徒歩での避難をお願いします。

3 野坂中学校(グランド) ...

全世帯向けにオレンジカードを配布しています。記入後、冷蔵庫などに添付して常時見れるようにしてください。カードの予備は市民センターにあります。町内会に未加入の世帯も利用できます。制作:自主防災会女性部会   (文)自主防災会会長 吉本恒 ...