第6回地御前ウォークラリー開催!

活動報告


11月30日(土)9時半から地御前地区自治会青少年事業部主催の地御前ウォークラリーがありました。
開会式司会はウォークラリー企画運営でずっと頑張ってくれている石川未波さん(ひろしま協創高校2年)
子どもたちを盛り上げる司会ぶりにスタッフも笑顔になります。
事前に2人以上のチーム参加を募りました。17チームの申し込みがあり、約100人の方に参加していただきました!
今回は幼児と両親、小学生とおばあちゃんのチーム
参加もあって老若男女問わず楽しく過ごしました。


地御前小学校グラウンドで「靴飛ばし」「的当て」
「間違い探し」「豆掴み」「輪投げ」
「なぞなぞ探し」、
体育館で「射的」「おみくじ」
「ペットボトルダーツ」のコーナーが設けられました。


仲良しグループがチームで参加しているので、
そもそも何をやっても楽しいものなのでしょうが、
そんな子どもたちの一生懸命な姿にお世話する
地域スタッフも楽しいムードに包まれて、
笑顔いっぱいの活動になりました。

各チーム毎に1人あたりの獲得点で順位を競い、
賞品のお菓子詰め合わせを受け取りました。
4年生女子3人組のチームが優勝しました。
毎年恒例となるウォークラリー、来年もお楽しみに!