夏休み企画!食育クッキング教室を行いました🍳
8月3日(日)市民センターにて、生活安全部主催の夏の食育クッキングを行いました!小学生から大学生まで幅広い年代の方が参加してくれました。
山陽女子短期大学の吉村先生から調理法の説明をしてもらった後はグループに分かれて調理開始!!「パンを作るのは初めて!」という子が多く、パンの発酵後の生地を見て、「めっちゃ膨らんでる!」と驚いた顔をしている子が多くいました。小さい子たちが火を使うときは年上の子が横について見守ります。
ひまわりサラダの土台のポテトサラダは作るときにみんなが平等に作業できるよう交代で取り組んでいた姿が印象に残りました。
☆今日のメニュー☆
ピタパン タンドリーチキン ひまわりサラダ スイカゼリー スープ(市販)
料理が完成すると隣の人に移動してランチタイム~!!自分たちが苦労して作った料理は何倍も美味しく感じました!ごはんの後は高校生防災士の石川さんによるミニミニ防災講座でお勉強!災害から身を守る知識を学びました。
はじめは緊張した顔つきの子が多くいましたが、時間が経つにつれ調理室は笑い声でいっぱいになっていました。料理を通じた多世代交流を実感した一日でした!