起震車による地震体験では震度6強を体験しました。実際に体験する揺れは、ニュースなどで見る地震の映像から想像する揺れとは全く違っていました。映像で見る揺れは、撮影機器が固定されていれば一緒に揺れているので、揺れで崩れたり倒れたりする場面 ...

令和6年3月17日(日)9時30分から11時30分に地御前地区自主防災会による総合避難訓練が行われました。(地御前各町内会、民生委員、危機管理課、消防署、消防団、水道局、広島メディカル(民間救急搬送)の協力)9時15分にキラキラ公園へ ...

更新 令和6年3月16日(土)午後3時

防災訓練は予定通り実施します。昼ごろ薄い雨雲が近づく予報もありますが、状況を見ながら対応したいと思います。

(自主防災会会長 吉本恒雄)

  ...

踏切りでの異常検知により、ほぼ毎日のようにJR車両が地御前近辺で停車して安全確認をするハプニングが起きています。自動車の通行が原因ではありませんが、遮断機が上がっている時に、少しでもスムーズに踏切を通行できるように、地御前電停踏切りで ...

普通救命講習を開催します。

希望者はお申し込みください。

対象は、地御前地区在住で、AEDの使い方などに関心のある方。

詳細案内を見るには、アイコンをクリックしてください。

  ...

(現)廿日市市総務部危機管理課の指導の下、地御前小学校の先生方、地御前地区自主防災会の役員、市民センター職員(災害時支部員)によって、大規模災害時を想定した避難所の在り方について3回のワークショップを行い、この度成果報告書としてまとめ ...

6月23日(金)午後7時から地御前市民センターにて、電車が止まって度々踏切りが上がらなくなる問題の原因の説明が行われた。この会は地御前地区自治会が計画して各町内会長と各町内会の生活安全委員に集まって頂き、JR・広電の両社担当者を招いて ...

2022年(令和4年)11月13日(日)に6年ぶりに地御前地区自主防災会による防災総合訓練が、大規模災害が起きた時に避難所が開設される野坂中学校で行われた。10時に各町内会長へ携帯電話で避難所開設の連絡をして避難開始とし、実際の災害時 ...

防災訓練についてのアンケートにご協力をお願いします。

対象  各町内会を通じて訓練(11月13日)に参加された方。

期間  11月30日(水)まで

応募  方法1 アンケート用紙を市民センター自主防 ...

地御前地区自主防災会による避難所運営総合訓練を11月13日(日)実施します。

コロナ禍のため中規模訓練とし、訓練参加者は事前に各町内会から申込みをいただいています。